グリースとは基油中に増ちょう剤と呼ばれる微細な固体を分散させて、半固体、又は固体状にしたものです。必要に応じて液体や固体の添加剤を加えています。
JIS K2220では、「原料基油中に増ちょう剤を分散して半固体状又は固体状にしたもの」と定義されています。
グリースの構成

基油(潤滑油)
鉱 油
- パラフィン系油
- ナフテン系油
他
合成油
- 合成炭化水素油
- エステル油
- シリコーン油
- ポリアルキレングリコール油
- フッ素油
他
増ちょう剤
セッケン
- カルシウムセッケン
- ナトリウムセッケン
- リチウムセッケン
- リチウムコンプレックスセッケン
- アルミニウムセッケン
- アルミニウムコンプレックスセッケン
- カルシウムコンプレックスセッケン
- カルシウムスルフォネートコンプレックスセッケン
他
非セッケン
- ウレア化合物
- ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)
- 有機化ベントナイト
- シリカゲル
他
添加剤
- 酸化防止剤
- 極圧剤
- 腐食防止剤
- 防錆剤
- 増粘剤
- 油性剤
- 摩耗防止剤
- 構造安定剤
- 着色剤
- 金属不活性剤
- 摩擦調整剤
- 固体潤滑剤(二硫化モリブデン、グラファイト、PTFE、メラミンシアヌレート(MCA))
他